電話でのお問い合わせは電話でのお問い合わせ
「里の家」TEL.01654-2-6612
「里の家」2号館TEL.01654-8-7371
施設名 | グループホーム「里の家」 |
住所 | 北海道名寄市西1条南4丁目17番地 |
TEL・FAX | TEL:01654-2-6612 FAX:01654-2-6613 |
定員 | 18名(各ユニット9名) |
対象者 | 認知症と診断され、介護認定の結果が要支援2及び要介護1以上の方 |
施設名 | グループホーム「里の家」2号館 |
住所 | 北海道名寄市大通北5丁目4番地1 |
TEL・FAX | TEL:01654-8-7371 FAX:01654-8-7372 |
定員 | 18名(各ユニット9名) |
対象者 | 認知症と診断され、介護認定の結果が要支援2及び要介護1以上の方 |
認知症対応型共同生活介護
認知症高齢者のためのグループホームは、街の中にあって、家庭的な雰囲気の下で、一人一人の生活リズムや嗜好が尊重され、安心して生活をしていただくことを目指しています。
「里の家」及び「里の家」2号館では、入居されている皆さんの心身の状態が安定し、可能な限り自立した、そして地域との触れ合いを大切にした生活を営んでいただけるよう取り組み、
入居されている皆さんや家族の方、また地域の皆さんに信頼されるグループホームを目指してまいります。
グループホーム「里の家」及び「里の家」2号館 理念
・安心して、自由に生活できる家であること
・生きがいをもって、地域の中で楽しく生活できる家であること
・心豊かに、自分らしく生活できる家であること
入居の相談は
直接、グループホームにご連絡くださるか、担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談してください。グループホームの中は見学できますので、お申し付けください。
入居までの手続きは
ご本人・ご家族と面談し、グループホームについての説明をし、ご本人・ご家族等のことを伺います。
・主治医による認知症についての診断書等を用意していただきます。
・入居日時を決めていただきます。
・契約書や種々の同意書を作成いたします。
入居時の手続きに必要な物は
・印鑑(本人と身元引受人)
・介護保険被保険者証
・健康保険被保険者証
・医療受給者証
入居後は
「理念」を基に、一人一人の介護計画(ケアプラン) を作成し、より豊かな生活となるよう、家事や楽しみごとを一緒に行い、日々のケアを致します。
・日常的な散歩や買い物以外にも遠出したり、家庭で行うのと同じように季節に応じた催しも行います。
外には、庭や畑(花畑・野菜畑)があり、日向ぼっこをしたり、畑仕事をしたりします。
入居後の家族等の訪問や外出・外泊は、自由です。
個人情報保護規定を定めています。玄関に設置していますので、ご覧ください。
居室について
居室(約7畳)はすべて個室です。入居前に、実際に見ていただき、広さ等を確認されて、持ち物を決めていただきたいと思います。また、居室は、ご本人の部屋らしい雰囲気になるよう自由にお使いください。
持ち物について
・できるだけ新しいものを買わずに、使い慣れた物をお持ちください。慣れ親しんだものが身近にあることで、安心できます。
入居の際には、持ち物の確認をさせていただきます。貴重品の持ち込みは、できるだけ控えていただきます。
○ 衣類について
普段着ている物(上着・下着)を5〜6枚程度は、ご用意ください。季節に合わせて、外出時の上着をご用意ください。衣類には、名前をつけてください。服やズボンは、裏か品質ネームにマジックで書き、表に出ないようにしてください。
押入れの大きさを見て、衣類箱を用意されると良いと思います。部屋の中に小さなタンスを置くことも可能です。
○ 履物について
季節に合わせて、履き馴れた物をご用意ください。中履きは、カバーのような物をはいています。(斡旋します)
○ 寝具等
ベッド・布団を使用する方は、普段使っている物一式ご用意ください。
シーツや布団カバーは洗い替えをご用意ください。防水シーツが必要な場合は、ご用意ください。カーペット等を使用する場合は、防炎加工した物をご用意ください。
○ タオル・バスタオル
必要に応じて、ご用意ください。
○ 食器
ご飯茶碗・箸・湯飲み茶碗は、ご本人が使っていた物をご用意ください。(破損・消耗した場合は、ご連絡します。)
○ 洗面道具
歯ブラシ・歯磨き粉・入れ歯洗浄剤・コップ・洗面器等をご用意ください。男性の方は、電気かみそりもご用意ください。
○ 洗剤等
シャンプー・リンス・せっけん・衣類の洗剤と仕上げ剤等。
※これらについては、入居時に相談させていただきます。
○ その他
家で、身近に置いてある物・壁に貼ってある物やアルバム等もお持ちくださると、ケアする上での助けになります。
食事について
入居されている方の好みや体調等に十分配慮し、栄養バランスを考えた食事を提供いたします。また、間食やお茶等はグループホームでご用意いたします。夕食後等に空腹を訴えられた場合も、提供できるように準備しております。
洗濯について
衣類等の洗濯は、グループホームで行います。洗濯物を干したり、たたんだりは、できる範囲で入居されている方と一緒に行うようにいたします。
※シーツ・布団カバー・タオルケット等は、クリーニングに出します。また、グループホームで洗濯できない衣類も、クリーニングに出します。
楽しみ等の活動や趣味の継続
掃除や食事作り・後片付け等の家事、また花畑・野菜畑の仕事を一緒に行い、裁縫・編物等、これまでやってこられたことを続けていただきます。さらに、簡単な手作業や歌・ゲーム等の活動を行います。
グループホームでの外出
散歩や買い物に出かけたり、時には車で出かけることも行います。
催し物
季節に応じた催し物も、家庭で行うのと同じような形で行います。
受診について
これまで通院されていた病院への通院を継続していただきます。通院に関しては、ご家族と相談して行います。
理美容について
名寄市内から入居された方で、行き慣れた所があり、同じ所を希望される場合は、職員がそちらへお連れします。名寄市外から入居された方は、こちらで理美容院を決め、お連れします。
喫煙・飲酒
タバコを吸われる方は、居間等の共有スペースで吸っていただき、居室では吸わないようにしていただきます。
また、タバコ・ライター等は、預からせていただきます。飲酒については、家庭でお酒を飲まれていた方で、希望があれば晩酌程度は可能です。
小遣い
ご本人の買い物や利美容等にかかる費用を小遣として預からせていただきます。お金の管理は、グループホームで行い、ご本人は待たないようにしていただきます。
グループホームへの訪問について
入居されている方への訪問は、日々や曜日は決めておりませんので、自由に来ていただいて結構です。ただし、時間は「8:00〜20:00」を目安にしていただきたいと思います。
外出・外泊について
自由にお願いします。体調不良等で、避けた方が良い場合は、その都度お話いたします。
グループホームへの宿泊
ご家族が、本人の部屋に泊まることも自由です。食事の提供も可能です。(料金は、料金表の通りです。)
介護保険の更新認定に必要な申請の手続き
申請に関しては、グループホームで行います。
利用料金
認知症対応型共同生活介護(令和3年4月1日現在)(1割負担の場合)
要介護度 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
1日の負担額 | 748円 | 752円 | 787円 | 811円 | 827円 | 844円 |
1ヶ月30日の場合 | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
医療連携体制加算 | (要支援2以外の場合) 医療との連携と重度化・終末期への指針を定めて対応する体制をととのえていることにより、「医療連携体制加算」として1日39円が加算されます。 |
|||||
初期加算 | 入居日より30日間 1日30円 | |||||
介護職員処遇改善加算(T) | 介護保険サービスに係る負担分の11.1%が加算されます。 | |||||
介護職員特定処遇改善加算 | (U):介護保険サービスに係る負担分の2.3%が加算されます。(里の家のみ) (T):介護保険サービスに係る負担分の3.1%が加算されます。(里の家2号館のみ) |
|||||
夜間支援体制加算U | 1日25円が加算されます。 | |||||
サービス提供体制強化加算 | (V) :1日6円が加算されます。(里の家のみ) (U) :1日18円が加算されます。(里の家2号館のみ) |
その他の利用料(平成31年4月1日現在)
家 賃 | 36,000円 | 日割りの場合 1日1,200円 ※生活保護受給者の方は、住宅扶助の上限額に減額いたします。 |
敷 金 | 36,000円 | 入居時にお預かりし、退居後に残金をお返しいたします。 |
食材料費 | 31,800円 | 朝食300円 昼食380円 夕食380円 |
光熱水費 | 14,000円 | 電気、水道 ※冬期間(10月〜4月)は、8,000円加算となります。 |
計 | 81,800円 | 1ヶ月30日の場合 |
医療費・理美容代・クリーニング代・おむつ代等は、実費負担となります。 |
賃金以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容を下記に掲示致します。
職場環境要件項目 | 当法人としての取り組み | |
資質の向上 | 研修の受講やキャリア単位制度と 人事考課との連動 |
計画的な研修の受講、 キャリアに応じた人事考課表を使用し評価しております。 |
労働環境・処遇の改善 | ミーティング等による職場内コミュニケーションの 円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた 勤務環境やケア内容の改善 |
業務カンファレンスでは、多くの職員の意見を 取り入れケアの改善につなげています。 また、安全衛生委員会などでも、環境改善に職員に意見を求め、 不良個所の修復や働きやすい環境への改善を行っております。 |
事故・トラブルへの対応マニュアル等の 作成による責任の所在の明確化 |
事故防止・事故発生対応指針、事故マニュアル、 報告書等で、責任の所在が明確化されております。 |
|
健康診断・こころの健康等の健康管理面の強化、 職員休憩室・分煙スペース等の整備 |
定期的な健康診断、ストレスチェックなどを行い、 異常のある職員には病院受診等を促しています。 また、敷地内全面禁煙とし、職員の健康増進に努めております。 |
|
その他 | 非正規職員から正規職員への転換 | 非正規職員から正規職員への転換を奨励しております。 |
グループホーム「里の家」
〒096-0011 北海道名寄市西1条南4丁目17番地
電話 01654-2-6612 / FAX 01654-2-6613
グループホーム「里の家」2号館
〒096-0030 北海道名寄市大通5丁目4番地
電話 01654-8-7371 / FAX 01654-8-7372